![D70_0190[1]](https://ranranm.com/images/2013/06/D70_01901.jpg)
何やら今年の春が終わってしまったようなので、ロケハン時に撮った桜を駆け足でアップしていきたいと思います。
まずは、南部陣屋史跡。
![D70_0192[2]](https://ranranm.com/images/2013/06/D70_01922.jpg)
ロケハンに行った時は、まだ咲き始めと言う感じでしたが、神社上り口は結構咲いてたのでパチリ。
このあと神社まで上がり、工場を撮ったりしました。
![IMG_6153[1]](https://ranranm.com/images/2013/06/IMG_61531.jpg)
以前からブランコと桜のコラボが撮りたいと思っていてあちこち探していましたが
ここいいんじゃないの~?と思った公園。
ロケハンに行ったこの日は、あいにくの曇り空だったのとコンデジしか持っていなかったので
こんな感じで撮ろう~とパチリ。
お天気のいい日に一眼を持って行ったら散っていたというオチでした_| ̄|○
![IMG_6156[1]](https://ranranm.com/images/2013/06/IMG_61561.jpg)
そんな公園とは、日の出町1号公園です。
![D70_0927[1]](https://ranranm.com/images/2013/06/D70_09271.jpg)
絵鞆2丁目公園。ここはツツジもキレイですが、桜も広い範囲で咲いているんですよね~
なだらかな坂のようになっているので、上の方から白鳥大橋とのコラボが撮れます。
が、しかーし。テク不足もあり不満足な写真を量産したので「天気も悪いしねー」と、あっさり諦め帰宅ヾ(ーー )ォィ
![D70_0348[1]](https://ranranm.com/images/2013/06/D70_03481.jpg)
石川町の一本桜。 ロケハンに行った時は咲いてなかったのに、翌日から一気に開花。
週末慌てて撮りに行きましたが、日頃の行いの悪さが出て撮りに行った日は曇り空(--;)
まぁ、これはこれで雲の状態が面白い感じですけど・・・
![D70_0605[1]](https://ranranm.com/images/2013/06/D70_06051.jpg)
なんだか納得がいかなくて翌日、青空になったのを見計らいパチリ。遠くに見える海霧とのコラボです。
2日間に渡って撮りに行ったわりには、だめだめ写真を量産しました(。_ _)シュン・・・
![D70_0645[1]](https://ranranm.com/images/2013/06/D70_06451.jpg)
今年も母校である天沢小学校も撮りに行ったのですが・・・・
![D70_0644[1]](https://ranranm.com/images/2013/06/D70_06441.jpg)
さて、撮ろうかな~とカメラを出すとたちまちガスが立ち込めてきました(--;)
![IMG_6227[1]](https://ranranm.com/images/2013/06/IMG_62271.jpg)
それでも満開に近い状態の中、撮れたのはラッキーだったのかもしれません
「やっぱ母校だよね~」と、妙に喜んでいた私です(笑
さて、今年はタイミングも悪く大好きなソメイヨシノを撮ることが出来なかったせいでしょうか
テンションが中々上がらず、満足のいく桜写真がほとんど撮れませんでした。
でも、毎年しつこく桜めぐりをアップしているので、こんな感じで終わる年があってもいいかもしれませんね(笑
今年は冬になっても桜めぐりの番外編はありませんのでご安心を~(^-^ゝ