旧火力発電所

IMG_8871[1]

 

寒い日が続いていますが、今冬シーズン、この辺は雪が少ないような気がします。
このくらいの時期になると本当に春が待ち遠しいですね(o^-^o)

さて、ラッパ森の護国寺近くから見える日本製鋼所構内にある旧火力発電所です
夏場などは周りの草木に隠れてみることが出来ないんですが
冬になるとわずかに見ることができます。
と言っても・・・この場所から見えているのは後ろ姿になるんでしょうね(笑

調べてみた所、明治42年に建設されレンガ積み細工の壁と丸窓が特徴的な建物で
昭和30年代まで工場と住宅街に電気を供給していたようです。

ちなみに10月に御前水町を散歩して確認したかったものとは
この旧火力発電所だったのでした(笑

↓9枚目の写真参照
最近の散歩(御前水町2丁目付近)

いつの日か、近くで見てみたい建物のひとつです(o^-^o)