室蘭市青少年科学館 50年の歩み

IMG_7851

先月の24日から31日まで「室蘭市青少年科学館50年の歩み」が開催され
懐かしい写真や あのカンちゃんがお目見えすると新聞で見たので
久しぶりに科学館へと足を運んでみました!

以下、かーなーり写真多いです(汗

IMG_7846[1]

入ってすぐの場所。あれ?2階にあった鏡がここに移動しています
今回の写真に人は写っていませんが、どこもかしこも子供達がたくさんいましたよ~。
相変わらず科学館は人気ですね(o^-‘)b

IMG_7776[1]

さて、催しは・・・?と言うと2階で開催されているようなので2階へ。
ちょっとブレてますね。。スイマセン(大汗
中には科学館の50年の歩みがわかる懐かしい写真などが展示されています。

IMG_7781[1]

年代別に写真が展示され科学館の歴史がわかるようになっていました。

IMG_7789[1]

昭和48年のパルコですって~

IMG_7772[1]

色んなクラブがあるんですね~
そういえば・・・新聞に今年のクラブに参加する人を募集していましたね。

IMG_7792[1]

中庭と温室の写真。

IMG_7831[1]

温室の写真は懐かしいですね~
写真を撮るようになってから科学館の温室に何度か足を運んでは
花撮りの練習をしたのを思い出します(笑

IMG_7793[1]

懐かしい展示物の写真。
ありましたね~!やかんから水が出てる展示物!(o^-^o)

IMG_7773[1]

展示物は職員さん手作りのものが多かったようですね
私が子供の頃もたくさん楽しませてもらいました
職員さん♪昔も今もありがとう~♪

IMG_7778[1]

歴代ロボットの数々。

IMG_7777[1]

で・・・・カンちゃんはと言うと入口すぐそばにいましたよ~
昔あったカンちゃんは残っておらず写真だけを頼りに制作したそうです。
新聞の記事はこちら

IMG_77717[1]

あれ?呼べば話すのかな?マイクに向かって呼んでみます?(笑

「カ~ン~ちゃ~ん」

「はあい、カンちゃんです」の言葉、懐かしいですね(^^♪

ええと・・・この動画一本撮るのに、子供たちが居ないのを見計らったりしながら
おばちゃん一人で5回くらい「カンちゃん」と叫んでます。しかも大きな声で!(爆
わりと上手く撮れたかな?と思うんですがどうでしょうか(笑

IMG_7805[1]

おまけ。亀さん(笑

今回も長々とおつきあいありがとうございましたー<(_ _)>