![DSC_6699[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110411130345845.jpg)
スィーツを食べ、甘いもの補給で元気を取り戻した私達。後半は、旧室蘭駅からスタートします。
ここから長崎屋中央店の看板が見えますね~。いつの日かあの看板が見れなくなるのかな。。
存続する方法ってないのでしょうか。。(。_ _)シュン
![DSC_6703[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110411130345057.jpg)
さて、横断歩道を渡り日本一の坂を登ります。
なんか階段の手すりとか色が塗られて新しくなってますね。
老朽化に伴ないこうやって昔の風景が少しずつなくなってゆくんだわ。またもや(。_ _)シュン・・・
![DSC_6707[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110411130345c4b.jpg)
日本一の坂を登りきり向かい側の坂を更に登ることにします。
![DSC_6708[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110411130344bfd.jpg)
途中まで上がった所で傾斜標識を発見!12%だって~(傾斜標識Love♪)
上を見上げると「沢町会館」とあったので
あーここは沢町なんだ、と今さらながらに気がついた私だったのでした(汗
![DSC_6712[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110411130344e52.jpg)
更に上に行くと、右に曲がる道がありました
あの遠くに見える標識って・・・・もしかして、もしかして~♪迷わず右折します。
![DSC_6714[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/201104111303447b3.jpg)
やっぱりそうだわ~傾斜標識よっ。今度は13%ですってよ、お兄さん♪
![DSC_6715[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110411130401798.jpg)
この坂道が13%の坂なんですね~
でも、横にある階段が気になったので階段を登ることにヾ(ーー )ォィ
![DSC_6716[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/201104111304013e0.jpg)
沢町辺りに60段くらいの階段があるって聞いたことがあるんだけど・・・この階段かな?
「いち、にぃー、さん・・・」心の中で数を数えながら登ります(笑
![DSC_6722[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110411130401d44.jpg)
登りきった所に何故か椅子がおいてありました。
「ひとやすみしてくださいね」と言うことなのでしょうか(笑
ちなみに階段は、12段×4+13段で61段でした。数え間違ってるかもしれません(汗
さて、この上から先ほどの13%の坂まで戻れそうなのでぐるっと周って戻ろうと思います。
後編に続きます。