旧大辻医院解体

IMG_0967[1]

昨日頂いたコメントで「旧大辻医院の解体が始まっている」と書かれていたので
慌てて旧大辻医院のある場所へ向かうと、やはりシートで覆われていました。

IMG_0968[1]

こちらの旧大辻医院は、昭和5年建設。
シートに覆われているのであまり見えませんが、だいぶ解体が進んでいるようです
この場所も更地になってしまうんですね。

IMG_0507[1]

実を言うと、古(いにしえ)めぐりでアップしようと雪が降る前に写真を撮ってきていたんです。
佐久間さんの思い出テーブルによると
「明治以来の郵便局を解体した梁(はり)や軒柱を使い、小樽のモルタル職人が粋をつくして建てた。
戦後、道の管理などを経て大辻医院に。」

そして最後に「洋館建設の代表として市民の誇りにしたいものである」と書かれていました。
青色の部分は佐久間さんの「思い出テーブル」からの引用です-

IMG_0506[1]

老朽化など色々な問題があるんでしょうね・・・・
仕方ないとはわかっていても市内の歴史ある建物が壊されてなくなっていく様を見るのは
室蘭が室蘭でなくなるような気がするのは私だけでしょうか。
旧大辻医院の解体を近くで見てなんだかとても寂しく感じたのでした。。