旧三菱合資社屋 存続応援

D70_0774[1]

今朝の民報さんに緑町の旧三菱合資社屋が老朽化のため
建物所有者が建物存続について今後の方針を決めるとの記事が出ましたね。

緑町の旧三菱合資社屋といえば、現在は「北星」さんが入居していますが
旧三菱合資社屋は今年で築99年を迎える室蘭市内でも歴史ある建物です。

D70_0723[1]

私も去年、北星さんがキャンドルショップをオープンした時に
社屋を見学させてもらいました。

元々古い建物が好きなこともありますが、さすが築99年を迎える建物です
社屋の中を見ているだけで時間がかもし出す深みなどが感じられとても感激しました。

D70_0714[1]

専門的なことはわかりませんが、老朽化した建物を存続していくには
メンテナンスも必要で、それに対してお金もかかるのだと思います。

ブログを書いてきたこの8年間
室蘭市内の古き良き建物が老朽化のために壊されていくのを何度も目にし
写真に収めては悲しい気持ちになりました。

老朽化した建物を存続していくためにはどうしたらいいんでしょう?

26日に入居している北星株式会社さんと建物所有者との間で話し合いが持たれ
北星㈱関係者や蘭歴建見会の方たちが存続希望の署名集めを始めているそうです。

そして、北星の村田社長さんが存続希望のメッセージ
存続するためのいいアイデア、アドバイスなどを募集しているようです。
アドレスなどは民報さんの記事に載っていますので
もし賛同してくださる方がいればぜひ民報さんの記事をチェックしてくださいね。
民報さんの記事はこちら↓(クリックすると拡大して見れます)

写真 1(1)

1人の力は微力かもしれませんが、たくさんの人の賛同があれば
何かいい方法が見つかるかもしれません。

近郊市民のみならず、遠く離れた室蘭を想う人の中にも
存続に賛同してくださる方がきっといるはずです。

今日、旧三菱合資社屋が存続危機であるとの民報さんの記事を読み
ぜひとも存続してほしいと願い、この想いをアップします。

D70_0686[1]

存続に灯りがともりますように。

過去にアップした旧三菱合資社屋の記事はこちら↓
「北星」社屋を見学させてもらいました
HOQSEI キャンドルショップ
古(いにしえ)めぐり (旧三菱工業社屋)